求人サイトで会社の情報を調べると、よく“未経験の社員も活躍できる”“スキルが身に付き、成長できる”といった表現を目にします。未経験者を積極的に採用し、仕事を通じて成長できる企業は確かに魅力的。でも、そんな謡い文句に内心「本当かよ…」と半信半疑の方も多いのでは?

かくいうハーブ健康本舗(以下ハーブ)も、経験の有無を問わず、企業理念でもある「すごいの出そう」という気概がある方を随時募集し、また社員が成長する仕組みづくりに力を入れています。ですが、ただ“未経験者歓迎”“成長できる職場”と伝えるだけでは、未経験で入社して本当に活躍できるのか、また具体的にどんなスキルが身に付き、どの程度成長できるのか、求職者の方が疑問や不安を感じられるのでは…と考えました。

会社の実態を真摯に伝えるのが採用広報の務め!と思い立ち、今回のブログでは、未経験でハーブに入社した社員が如何ほど成長したのか、1年間でどんなスキルが身に付いているのか、徹底検証します。忖度は一切なし。出来るようになったことも、出来ていないことも、正直にまるっとお伝えします。

このガチ検証企画に協力してくれたのは、経営企画に所属する井下。1年前、このふんばるブログに登場した時は完全未経験・入社して2ヶ月という状態でしたが、1年経った現在、一体どうなっているのでしょうか…?

【経営企画】井下
2020年1月入社。1年前は、CRM企画(※)の部署と連携し、数値抽出やキャンペーン内容検討のサポートを担当していた(詳細は当時の紹介記事をご覧ください)。

※ 「CRM企画」は、商品を一度購入いただいたお客様が自社商品を長く愛用して頂けるように、コミュニケーションツール、販促物の立案から具現化までを担当する部署 。井下は経営企画に所属しながらCRM企画に出向し、数値分析や企画検討を中心に実務・部署運営のサポートをしています。

1年間でどんな仕事が出来るようになったの?

※普段はコロナ対策でマスクを着用していますが、インタビュー時のみマスクを外して撮影しております。

― 今回は検証企画ということで、1年での変化について具体的にお話聞かせてください!過去のブログも見返しましたが、当初は施策の数値抽出を中心に仕事されていたんですよね?

井下
はい、もともと上司である経営企画の岡田さんが担当していた仕事を引き継ぐ形で、実施した施策の実績がどうであったか、数値化して報告していました。

― 現在は岡田さんからの引継ぎも終わり、別部署から見ても“CRM企画の一員”という印象がありますが、具体的にはどんな仕事をしているのですか?

井下
いまはCRM企画の皆さんと一緒に、キャンペーンの企画立案・設計をしています。具体的には、実施した施策の分析結果から課題を抽出し、どうしたらお客様にもっと喜んでもらえるか、仮説を導き出して企画書にまとめる…というのを繰り返しています。

― なるほど。1年前にはなかった仕事内容ですが、この1年どんな風に仕事に取り組んだのかを詳しく教えていただきたいです。

井下
最初の内は苦戦していました…。自分なりに考えて企画するのですが、企画に明確な根拠がなく、「新商品を発売したからすぐ案内しよう!」みたいな感じで、今思うとなんとなく良さそうだからという理由で提案していたように思います…。提出した企画のフィードバックを繰り返しもらう中で気づきを得て、いまは前よりも精度を上げられるようになったかな、と思います。

― 明確な根拠がないまま提案していた、と話してもらいましたが、企画における「明確な根拠」は、具体的にはどんなことを指すのでしょう?

井下
やはり過去の施策の実績が企画の根拠になると思います。お客様にたくさん案内してきたご案内やキャンペーンを分析し、どういう内容がどのお客様に喜ばれるのかを数値化して企画に生かすことを忘れないようにしています。また、例えば『モリモリスリム』を定期購入中のお客様にまったく違うシリーズ品を紹介しても「この商品なに?なんでこんなキャンペーン案内されるんだろう…」と思われてしまうので、お客様が何を買っていて、どんなことに悩んでいて…と、お客様の状態を想像し言語化するのも、企画者にとって必要なスキルだと考えています。

―  前回の記事で、岡田さんからの井下さんへのメッセージとして、「数字を出した先にある課題発見まで取り組んでほしい」と発言されていたのをふと思い出しました。しっかりと体現し、お客様視点でのものの捉え方で更に深い企画を検討されているのですね。

井下
ありがとうございます!別の話ですが、ここ1年でもうひとつ、「システムの設定業務」も自分の業務範囲になりました。実際にすごい企画を考えついても、システム上で実現不可能な内容だと元も子もないので、企画実現のためにどのようなシステム設計がなされるのか、仕組みを理解したいと思い、システム課の皆さんと連携しながら、自分の担当業務として取り組みました。

― CRM企画だけでなく、システムメンバーとも一緒に仕事をしているのですね。企画の具現化には、販促部門とシステム部門、双方が協力して企画推進しないといけない。そう分かってはいても、やっている内容も土壌も知識も異なり、連携していくのって実はかなり難しい…。 「部署間連携」はハーブの課題のひとつでもありますよね。

井下
その通りで、実際にこの1年、部署間で認識がズレてしまい、途中で軌道修正することも度々あったのですが、最近は認識が揃って、スムーズに進むようなってきました。まずは自分自身がシステムの設定や受注に至る仕組みを理解し、企画側とシステム側の間に立って、フォローを入れながら認識を合わせるよう徹底しています。企画内容とシステム要件の確認は時間もかかりますが、おかげで自部署のビジネスモデルの理解にもつながり、違う部署との関わりも増え、自分の役割が会社に貢献していることを実感できるようになってきたかな、と感じています。

さらに先へ。いまの課題と今後の取組

―  整理すると、まずこの1年で「企画の立案・設計」「システム業務」が担当業務となり、独力で任されるレベルでスキルになった。実務をこなす中で、お客様視点での捉え方や部署で連携する力もついていった――こんな感じですね。

井下
改めて言葉にされると、大変恐縮です…。まだまだ自分で出来ていないところもあるので、今後ももっと頑張りたいです。

―  いま“出来ていないところ”とおっしゃいましたが、井下さんが自分の課題だと感じていることって、どんなことですか?

井下
ずばり「スピード感」です。自身のタスク整理や、優先順位をつけてこなしていくことが課題だと思っています。依頼された仕事、任せてもらった仕事を、期待通りの成果で出すだけでなく、スピーディーに提出する力をもっと身に付けていきたいです。

―  任せられる仕事の範囲が広がると、比例して仕事量が増える訳ですが、そうなるといかに効率よくタスクをこなせるか、これが成果を出す上で重要ですよね。仕事量が増えれば増えるほど、もっと言うと新人さんよりも中堅~役職者こそ、この能力の真価が問われるように感じます。

井下
僕、なんとなく目についたタスクから取り掛かるのがクセになっているんですね。それで重要度が高いタスクに手がつけられず、どんどんタスクがたまっていって…。最近は、自分がもっているタスクの中で、どのタスクが結果に直結する重要なタスクなのか、把握して取り組む順番を決めることを意識して仕事するよう心掛けています。

― 忙しくなると、アレもしないとコレもしないと…ってなって、タスク整理が疎かになってしまいがちですよね…。重要度や緊急度から、優先順位をつけて取り組むよう、私自身も心掛けないといけないなと感じました。

井下
あとは、CRM企画のチームの一員として、自分がメンバーにどんな働きかけをしたらよりチームとして成果を発揮できるのか、考え続けていかないといけないと考えています。実は、1年前はCRM企画部のメンバー総勢4名なのですが、今では倍の8名に増えまして…。

― めちゃくちゃ増えましたね!

井下
人が増えるにつれ、チームとして機能することの重要性をより強く実感するようになりました。今期は自分の業務をこなすだけでなく、チームとして機能していけるよう、業務内容の可視化や、フロー化・マニュアル化に取り組もうと考えています。具体的には、お客様にとって最適な販促計画を可視化したり、システム設定業務を自分以外の人でも出来るようにマニュアルにする、といったことを目標に設定し、いままさに取り組んでいる最中です。

最後にちょっぴりサプライズ!「上司からの手紙」

井下の1年間を振り返り、CRM企画部として、最初は数値算出メインの実務内容から、企画の立案・設計や、システムに関わる業務まで、幅広い仕事を任せられていることが分かりました。その一方で、業務を進める上でのタスク整理やこなすスピード感といった新たな課題を感じたり、 業務内容の可視化や、フロー化・マニュアル化といった仕事に取り組んだり、変化している部分も多く確認できました。

いま、ハーブは「3ヶ年で売上150億円」という目標を掲げ日々取り組んでいますが、組織が大きくなるにつれ、ひとりに求められる仕事の内容や範囲もどんどん変化していると、井下の仕事を見ていても感じます。次の1年、その先の1年…と月日が経つにつれ、どんな風にステップアップするのか?引き続きこのブログでも、社員の仕事ぶりを追いつつ、ご紹介していきたいと思います。

・ ・ ・

さて、インタビューに協力してくれた井下にちょっとしたサプライズ!実は、井下に内緒で事前に、井下の専任である経営企画の上司 岡田(※)、CRM企画で部長を務める岩下(※)の両名から、井下に宛てたメッセージを用意してもらいました。記事の締めくくりとして、ふたりからのメッセージをご紹介いたします。

過去岡田が登場した記事はコチラから。過去岩下が登場した記事はコチラから。

サプライズメッセージ!
経営企画 岡田

今回このメッセージを書かせていただく際に、井下さんが入社し1年が経過しているということを聞きました。もうそんなに経ったのかと驚いています。がっつり一緒に仕事させていただいた期間は半年ぐらいだったと思いますが、MTGや社内での井下さんの動きは今も気にしています。

入社後すぐに、業界未経験にもかかわらず経営企画部に所属しながらCRM企画部へ出向という難しいポジションを担当していただき、まずは本当にありがとうございます。

半年間一緒に仕事していた期間は、未経験ということもあり視点がズレていたり、感覚で発言していた部分も見受けられました。そのことは井下さん自身も課題として感じていたかと思います。最初は仕方ないことです。ですが、その課題に対して1つ1つ向き合って改善しようとしていただいていました。

最近、MTGなど井下さんと話していると、1年という期間で蓄積した過去の数値や傾向をベースに発言しているため、とても頼もしくなったなと感じることが多いです。また社内全体(特にシステムなどバックオフィス)の理解も深まっているため、企画部とバックオフィスの潤滑油としての動きもできおり、CRM企画部だけではなくバックオフィス側にも貢献できているように感じます。CRM企画部内でも、私が出向していた頃より更に更に部署としてのスキルだけではなくチーム力や目標達成力が上がり、いい部署になってきたように感じます(永松社長もよく仰っています)。その一端を担っているのは間違いなく井下さんだと思います。引き続き頑張ってください。応援しています。

今後こうなってほしいという点について、なかなか最近一緒に仕事することが無いので難しいですが、1つだけ。

まだ岩下部長から発信した永松社長との企画会議に同席できていない機会があるかと思います。是非、「井下くんの意見も聞きたいからMTGに入ってほしい!」と、引っ張りだこになる状態まで、更にスキル向上し、信頼を勝ち取ってください。

経営企画 岡田
CRM企画 岩下

井下さんへ

「本当にありがとうございます」の一言に尽きます。多岐に渡って主体的かつ前向きに、そして何より明るく楽しくサポートしてもらい、感謝でいっぱいです。

ひそかに、絶対に「できない」と言わないところ、難しくても必ず代案を出してくれるところを尊敬しています。謙虚すぎるのが玉に瑕かなとも思いますが、いつもポジティブに引っ張ってくれる井下さんは、我が部署には欠かせない人です。

これからもよろしくお願いします!

CRM企画 岩下
協力ありがとうございました!
今後もFIGHTです(‘ω’)ノ

【経営企画】の仕事についてはコチラもご覧ください。

【CRM企画】の仕事についてはコチラもご覧ください。

■□■関連記事■□■